2018.11.02 14:09第32回島根県造形教育研究大会 隠岐大会日 時:平成30年10月19日(金)会 場:隠岐の島町立西郷小学校 (公開授業・授業分科会・課題別分科会・全大会)隠岐の島町立西郷中学校 (公開授業・授業分科会)前日の悪天候で開催が心配されましたが、当日は皆さんの願いが通じてか全日程を完了する ことができました!参加された先生方、指導助言の先生方、主催者の方々をはじめ、この大会...
2018.10.18 06:37全体会場の準備が整いました10月19日に行われる島根県造形教育研究大会(隠岐大会)の全体会場である隠岐の島町立西郷小学校で会場設営が行われました。会場の後方には隠岐郡教研図美部会の取組の成果や児童・生徒作品のブースが設けられ、壁面には全島根小・中学校図画作品展の特選作品が展示されています。明日の研究大会が盛会となることを願っています。お気をつけてお越しください。
2018.08.13 06:38第32回島根県造形教育研究大会・隠岐大会のご案内〜2次案内〜10月19日に開催します隠岐大会の2次案内です。大会への参加をご検討いただき、8月31日までに申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2018.08.06 08:07夏季研修会を行いました本日は島根県立美術館で夏季研修会を行いました。前半は「生きのびるために みる&コミュニケーション」と題し、主体的・対話的で深い学びをどのようにとらえ、造形教育の場で実践していけばよいのかについて、京都造形芸術大学教授 福のり子氏に講演していただきました。「対話型鑑賞が日本に来るまで」「対話をしながら作品をみることで、鑑賞者にどのよ...
2018.06.28 10:15秋田大会 最終案内です全国造形教育研究大会秋田大会の最終案内をお知らせします。期限は6月末になっておりますが、しばらくは受け付けることができますので、ご希望の方は秋田大会事務局までご連絡ください。詳しくは大会要項をご覧ください。
2018.06.08 09:18第32回島根県造形教育研究大会・隠岐大会のご案内 ~1次案内~隠岐郡の西郷中学校・西郷小学校を会場に、 研究大会を開催いたします。詳細はPDFをご覧ください。申し込みにつきましては、2次案内でお知らせいたします。多数のご参加をお待ちしております。
2018.06.06 00:01夏季研修会のご案内島根県造形教育研究会では、以下のような研修会を企画しております。参加希望がありましたら、該当する資料(PDF)をダウンロード後にプリントアウトし、必要事項をご記入の上、お申し込みください。■H30夏季研修会■「主体的・対話的で深い学び」をどのようにとらえ、造形教育の場で実践していけばよいのかについて、京都造形芸術大学教授 福のり子氏の講演...